2020.11/17 一般社団法人 勇者アカデミー設立!
未来の勇者たちに、人生を変える出会いと学びの場を
毎日更新ブログ「キャリア的視点」
noteにて好評連載中!
会社の「困った」をエネルギーに変える。
⇒ Click!
組織・個人の「キャリア相談」に応えます。
ほとんどのプログラムで
オンライン対応が可能です。
働く人が「自ら働きたい」と思える組織に
実は退職者の9割!
不本意な退職を「0」にする!
組織とは何でしょう?
主体的な意思と目的を持った個人が、主体的に集まった存在です。
個人が2人以上集まることで組織は出来上がります。
大なり小なり組織である以上、二者は非常に親密な相互関係にあり、そこに集まる個人個人が主体的になるほど
組織としての力は増すのではないでしょうか。
現在企業の悩みの多くは「個人のメンテナンス」に解決の糸口があるのではないでしょうか。
従業員の一人ひとりが働き易い環境をつくる
それによる離職率の低減を行う。
そんなお手伝いをさせていただきます。


時代が変化していくように、組織(企業・チーム)も変化が強いられます。
変化しないと言う事は単純に「時代」に取り残されてしまいます。
様々な輝かしい栄光も、次第に過去の物になっていきます。
外から変化しないよう見せるためには、内部で常に変化し続ける事が、必要となってきます。
時代を変化させようとするなら尚更ですよね。
そのために、常に組織内の課題を意識し、KAIZENを行う必要を感じます。
仮題を見つけ出す際に、併せて「強み」も見つけ出し、「課題」に対しては最適な提案で組織の活性化を図ります。
人在を人材に、
そして人財に

あらゆる組織にとって、最も代えがたい財産とは何でしょうか?
信用? 歴史? 技術? 特許?
さまざまな財産がある中で、私は人材こそが最大の財産だと思います。
信用も歴史も、技術も特許も、すべて人が創り伝えるものです。
またどんな企業も人がいない事には何らの生産もありません。
何かの縁で入社した従業員はまさに宝物。その宝を生かすも殺すも御社の心ひとつです。
しかし、企業の考えを押し付けると宝は去っていきます。
その対応ひとつで人材は「人財」にも「人在」にも成り得ます。
従業員個人にとって最も魅力的で居心地の良い組織とは?
ヒントは主体性にあります。
そんな従業員を大切にしたい企業様のお手伝いをしたいのです。